運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1959-12-09 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第15号

従いまして、必ずしも本年度の標準税収入額との対比におきまして、被害激甚度を推定するというのみでは不足であるというような考え方をもちまして、たとえば二十八年災には考えられておりませんでした長期湛水区域というものを指定する、それで長期湛水区域といいますものは結局県の一部の区域になっておりますが、そういうふうに被害の深度というものを考えますと、おのずから区域が客観的に見られるところにしぼられてくるのじゃないかというのが

曽田忠

1959-11-20 第33回国会 衆議院 災害地対策特別委員会 第12号

その場合における計算方法といたしましては、これは、もちろん新市町村としての大きな単位では、標準税収入災害復旧事業費との関係を比較して国庫負担率を出します場合に、従来の旧市町村の場合で計算いたしますときに比べて不利になるということを救済する規定でございます、従いまして、前回のときに問題になりました長期湛水区域の問題、あるいは府県工事の場合における市町村地域ごとの、いわゆる混合方式による指定の問題、

宮崎仁

1959-11-17 第33回国会 参議院 風水害対策特別委員会 第12号

もちろん長期湛水地域という指定をいたします場合に、今御指摘名古屋でございますると、その湛水地域を中心とした適当な行政区画でやるという指定をいたします場合と、全市指定いたします場合とは、当然地方の負担という面からみますると、全市指定した方が有利になることは明らかでございますが、ただ、今御指摘名古屋の場合で申し上げてみますると、大体大きな被害を受けておりますものは、大部分長期湛水区域にかかる所というふうに

宮崎仁

1959-11-17 第33回国会 参議院 農林水産委員会 第7号

小笠原二三男君 名古屋市や海部郡等長期湛水区域の各種の作業というのは、水防作業と、暫定的な災害復旧工事というようなものとはどういうところで区別するのですか。あれは水防事業ではないのですか。湛水地域の仮締め切りをやるとか、あるいは排水するとか、これはどっちの方に入るのですか。

小笠原二三男

  • 1